はじめまして。このヘアケアブログを運営している「サキ」と申します。
都心でフルタイム勤務をしながら、慌ただしい毎日を送る30代後半の女性です。美容師のような専門家ではありません。特別な知識や資格があるわけでもありません。だからこそ、皆さんと同じ目線で、日々のヘアケアに奮闘しています。
このブログでは、そんな私が実際に使って「これは!」と心から感動したアイテムや、忙しい中でも続けられるリアルなヘアケア情報を、正直な言葉で綴っています。
私がこのブログを始めた理由
少しだけ、私の髪の悩みと、このブログを立ち上げるに至った経緯をお話しさせてください。
30代を過ぎた頃からでしょうか。今まで感じたことのなかった髪質の変化に戸惑うようになりました。パサつき、指通りの悪さ、そして何よりもうねりと広がり。どんなに朝時間をかけてセットしても、湿気の多い日や夕方には「努力、水の泡」状態になるのが日常でした。
「もう若くないから仕方ないのかな…」
「仕事が忙しいし、自分のことは後回しでいいや」
そんな風に諦めかけていた自分もいました。
それでも、心のどこかでは「キレイでいたい」という気持ちを捨てきれずにいたのです。ドラッグストアで話題の製品を試しては効果を感じられず、美容院で高額なトリートメントをしても、その場限り。まるで出口のないトンネルをさまよっているような気分でした。
そんなトライ&エラーを繰り返す中で、一つの結論にたどり着きます。それは、「本当に良いものを見つけるには、他人の評判だけでなく、自分の髪で試すしかない」ということでした。
そして運命的に出会ったのが、ZACCシャンプーです。
正直、最初は半信半半疑でした。「サロン品質」という言葉は魅力的でしたが、これまで何度も期待を裏切られてきた経験があったからです。でも、実際に使ってみて、その考えは180度変わりました。
ノンシリコンなのにきしまない洗い心地、髪を乾かした後の驚くほどのまとまり感。そして、バスルームに広がる上品な香りは、疲れた一日の終わりに最高の癒やしを与えてくれました。
もちろん、髪の悩みが一夜にして全て解決したわけではありません。でも、諦めかけていた自分の髪が、正しいケアをすればきちんと応えてくれるという「希望」を見出すことができたのです。今では、悩みの種だったうねりや広がりも落ち着き、自分の髪に自信が持てるようになりました。
このブログであなたに提供できること
私のこの経験を通して痛感したのは、「もっと早く、この情報に出会いたかった!」という強い思いです。
だからこそ、このブログでは、かつての私と同じように髪の悩みを抱え、何から始めればいいか分からないでいるあなたに向けて、私の「実体験」に基づいた情報をお届けしたいと考えています。
- 私が実際に使って感じたリアルな使用感(良かった点・気になった点)
- なぜその変化を感じたのか、素人なりの成分への考察
- 忙しい毎日でも無理なく続けられる、賢いヘアケアのコツ
このブログに書かれているのは、専門家が語る難しい理論ではありません。一人の生活者として、消費者として、そして「キレイを諦めたくない」一人の女性としての、正直な体験談です。
私の発信する情報が、あなたが自分にぴったりのヘアケアを見つけ、毎日を少しでも明るく、前向きな気持ちで過ごすためのきっかけになれたら、これほど嬉しいことはありません。